「PotentialFoam:円柱周りの流れ(ポテンシャル流れ)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「ファイル:UU.png {| class="wikitable" |+基本情報 |Solver||potentialFoam |- |Case|| cylinder (/tutorials/basic/potentialFoam/cylinder) |- |Version||2.3.X |- |K...」) |
(相違点なし)
|
2018年2月8日 (木) 23:24時点における版
Solver | potentialFoam |
Case | cylinder (/tutorials/basic/potentialFoam/cylinder) |
Version | 2.3.X |
Kerword | 定常,ポテンシャル流れ |
変数 | U[m/s] p[m^2/s^2](入力のみ) phi[m^3/](出力のみ) |
定数 | |
基礎方程式 | |
コメント | フルNavier-Stokesのコード用の初期場の作成に
使用する単純なポテンシャル流れソルバだそうです。 (potentialFoam.Cより) 速度ポテンシャル⇒Wiki 初期場を作成するソルバなので、0ディレクトリの 流速Uが直接上書きされます。圧力pは読み込まれますが 変更無しです。 本ケースでは、blockMeshDictのverticesの記述において、「#codeStream(C++コード)」を使用しています。 上記の実行を可能にするためには、$WM_PROJECT_DIR/etc/controlDict (例えば /opt/openfoam230/etc/controlDict) の43行目付近にある、"allowSystemOperations"オプションを0から1に変更する必要があります。 計算実行後に実施されるstreamFunctionは、 流線をコンター表示するためのものか? 節点データとして出力されます。(ParaViewのPropertiesタブ下部のPoint Fields内のstreamFunctionを有効にすることで表示可能) |
初期条件
速度場 U[m/s]
<streamFunction>実行結果
実行コマンド potentialFoam
/cylinder$ blockMesh /cylinder$ potentialFoam /cylinder$ streamFunction