737
回編集
(→後処理) |
|||
1,849行目: | 1,849行目: | ||
$FOAM_SRC/src/surfMesh/writers/nastran | $FOAM_SRC/src/surfMesh/writers/nastran | ||
$FOAM_SRC/src/surfMesh/writers/raw | $FOAM_SRC/src/surfMesh/writers/raw | ||
== ドキュメント == | |||
OpenFOAMのユーザードキュメントのオーバーホール | |||
過去のリリースでは、OpenCFDはユーザードキュメントの改善を続けてきました。これはOpenFOAM v2006でも継続しており、すべてのフィールド関数オブジェクトとトップセットに対応するための努力が行われています。AMIWeights関数オブジェクトの例を以下に示します。 | |||
拡張コードガイド | |||
フィールド関数オブジェクト | |||
トップセット | |||
== ビルドシステム == | == ビルドシステム == | ||
=== 新しいコンパイル済みパッケージ === | |||
このリリースでは、Ubuntu、openSUSE、CentOS/RedHat用にコンパイル済みのバイナリパッケージをサポートすることで、OpenFOAMの使用を簡素化しています。 | |||
https://develop.openfoam.com/Development/openfoam/-/wikis/precompiled | |||
パッケージの細分化は、さまざまな要件をサポートしています: https://develop.openfoam.com/Development/openfoam/-/wikis/precompiled#sub-packages | |||
小実行時専用パッケージ | |||
中規模開発パッケージ | |||
チュートリアル付きの大規模開発パッケージ | |||
=== wmakeのビルドシステムを改良しました。=== | |||
これにより、トップレベルのスクリプトを追加することなく、追加の機能にアクセスするための自然な手段が提供され、また、スクリプトの再利用が容易になりました。例えば、wmake -build-info. | |||
wmakeルールは追加の環境パラメータ(FOAM_EXTRA_CFLAGS、FOAM_EXTRA_CXXFLAGS、FOAM_EXTRA_LDFLAGS)を通過するようになり、コンパイルパラメータのカスタムチューニングをサポートし、OpenFOAMコードを統合する際に追加のコンパイルパラメータが必要な状況をサポートします。 | |||
'''コンパイラ/システムサポート''' | |||
== | コンパイラのルールを新しく/更新しました。 | ||
linux64用のAmdコンパイラ(AOCCコンパイラ)。 | |||
linuxARM64用の富士通コンパイラ。 | |||
Darwin用のClangルールを更新し、openmpをサポートしました。 | |||
コンパイラの派生物の扱いをより簡単にしました。 | |||
オプションの 'オーバーライド' wmake ルールのサポート | |||
'''モジュールとMPI''' | |||
モジュールと MPI 固有のレイヤのツリー外コンパイルをサポートする新しいインフラストラクチャが追加されました。ユーザーアップグレードガイドを参照してください。 | |||
=== 可視化モジュール === | |||
OpenFOAMをより柔軟にするための進行中の作業の一環として、VTK関連のコンポーネントが可視化モジュールに集約され、これらの要素が含まれるようになりました。 | |||
catalyst : ParaView/Catalystによるin-situ可視化 | |||
paraview-plugins : ParaView 用の補助リーダモジュール | |||
runTimePostProcessing : VTKベースの処理を用いたin-situ可視化 | |||
この分割により、OpenFOAMコアを再コンパイルすることなく、異なるビジュアライゼーションコンフィギュレーションを簡単に生成することができます。 | |||
これは例えば、VTK/PararaViewのバージョンや機能の異なる組み合わせをミックスしてマッチさせるために使用されます。 | |||
触媒サブモジュールは現在では廃止され、非推奨となっていることに注意してください。 | |||
多くの普通のユーザにとって、このモジュールは無視しても問題ありません。 |